raise each other

デジタルとビジネスを融合させる、
静岡を拠点に、
学び「実践する」グループです。

目指すこと

先端技術を学ぶだけでなく実践する。
先駆者でありリーダーでもある人材の、
育成機関であり続けることを目指します。

静岡ビジネステックフォーラム 
4つの特徴

  • 実践することを目的にする

    デジタルのことを学んでも使わなければ、意味がありません。目の前のビジネスの課題を持ちより、実践できる形に共に落とし込んでいきます。

  • グループで高め合う

    一人で学ぶことは、いろんな面において難しいことがあります。モチベーションを維持するためにも、定期的に報告することを責務としたグループを構成します。

  • 有志による運営

    志をともにする有志により運営しています。「会場のレンタル代、クラウドサービス、AIツールの契約、RPAサービスなどの契約費」これらを持ち寄り安価で実践しています。

  • 会員限定の知見共有

    地方における応用例の情報共有、デジタル×ビジネスの基礎知識を得られる情報、新規事業の実用例など、会員限定で共有しています。

カテゴリー

ビジネスとして応用できる、そんなデジタル人材になるためのカテゴリーを用意しています。

  • デジタル基礎知識
  • RPA実装
  • AI活用
  • マーケティング融合
  • DX組織活用
  • 音声認識
  • 新規事業での活用
  • 自然言語処理

行うこと

基本的に月に1回の開催です。セミナーとフォーラムという2つの活動があります。原則、参加頂きます。

セミナー

専門的な講師を招いたり、テーマに沿ったセミナーを行います。質疑応答を重視しています。応用できる学びに昇華できることを目的にしています。

フォーラム

グループごとに行います。個人の課題を共有しあい、知見を共有し合います。

各部会

実践する場として、副業のできる人材としてのサポートをしています。

参加について

デジタル人材を目指す方、大歓迎です。
社会人であれば、誰でも参加することができます。
月1回の活動は、基本的に参加いただきます。

またセールス目的の参加は、固くお断りします。
プログラミングを学ぶことがありますが、
それ自体が目的ではありません。
目の前のビジネスで実践することが目的ですので、

プログラミングだけを学びたい方は、
他のスクールをお勧めします。